午前の部で爆死したので帰宅。
ドラフトがあるならまだやってたけど、特にやることもないので。
シールド DKA3、ISD3で出たレア
・森での迷子
・高まる残虐性
・食百足
・血統の切断
・異教徒の罰
・オリヴィア・ヴォルダーレン
合間合間いじってたのでちょいちょい違ったが、最終的にできたデッキはこんな感じ。
----------------------------------------
【1戦目】
この時はまだ狂気の残骸を入れずに2枚あった町民の結集を入れて、
炉の小悪魔と名門のグールを狐ちゃんとモブにしてド三色コース。
盛大に事故・・・orz
ダブマリ×2でマナスクリューとマナフラじゃ勝てる訳ないっす。
色事故以前の問題ww
【2戦目】
かーすがさんの緑白t赤。
白を濃くして礼拝堂の霊×2、ラリーなんぞを入れて白黒t赤の形にしてみる。
1本目を4ターン目オリヴィアでキメるも、2&3本目はひどいマナフラで負けー。
後でデッキ見せてもらったら雪花石の天使、護符破りの悪魔、
情け知らずのガラクとKPたけぇww
まぁレアとか出る幕なくヤラれたけどな!!!
【3、4戦目】
ここで上のレシピになる。
が、、、、対戦相手が来ず。BYE()
2-2フィニッシュwww
【スペルスリンガー】
これじゃ何だったのでスペルスリンガーのコーナーでみやけんさんと。
未練ある魂→FB&グール→除去・・・
ってマナカーブ通りにキレイにハンド使っていったら圧勝したww
未練ある魂のスピリットがとまらなくてキツそうだった。
無料参戦で勝利報酬1パックとか爆アド!!!
あとはカリコメの青黒t白やらとフリプ。
5、6戦やってほとんど勝った!
何故この動きがマッチでできないのかってくらい強かったww
引きが今日はおじいちゃんやったなー・・・
----------------------------------------
ざっとこんな感じ。
今日はそもそも対戦回数が少なかったので何とも言えませんが、
周り見てるとこんな感じだった。
ん~微妙な結果に微妙な考察・・・何とも微妙なプレリであったw
今日一番楽しかったのは津村さんのプレイを隣で見てた時ですww
さて、今から売ってもらったドラグスコルの肉裂きを入れたライフゲイン青白コン組みます~
タリスマンと機を見た援軍なんかを積んでドラグスコルでドロー爆アドしつつ
死の杯で5点!5点!てするコンセプト。
虫デッキをケアすると鞭打ち炎あたりも積みたいからトリコカラーになるかな?
それかエスパーにして新ソリン積んだり・・・
と、まだまだ試行錯誤段階ですがとりま色々試してみます^^
ドラフトがあるならまだやってたけど、特にやることもないので。
シールド DKA3、ISD3で出たレア
・森での迷子
・高まる残虐性
・食百足
・血統の切断
・異教徒の罰
・オリヴィア・ヴォルダーレン
合間合間いじってたのでちょいちょい違ったが、最終的にできたデッキはこんな感じ。
・クリーチャー(14)
1《チフス鼠/Typhoid Rats》
1《炉の小悪魔/Forge Devil》
1《名門のグール/Highborn Ghoul》
1《吸血鬼の侵入者/Vampire Interloper》
1《歩く死骸/Walking Corpse》
1《金切り声のコウモリ/Screeching Bat》
1《ファルケンラスの拷問者/Falkenrath Torturer》
2《流城の隊長/Stromkirk Captain》
1《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》
1《忌まわしきものの処刑者/Slayer of the Wicked》
1《モークラットのバンシー/Morkrut Banshee》
1《遠沼の骨投げ/Farbog Boneflinger》
1《霊捕らえの装置/Geistcatcher’s Rig》
・スペル(9)
1《硫黄の流弾/Brimstone Volley》
2《不死の火/Fires of Undeath》
2《未練ある魂/Lingering Souls》
2《狂気の残骸/Wrack with Madness》
1《血統の切断/Sever the Bloodline》
1《異教徒の罰/Heretic’s Punishment》
・土地(17)
8《沼/Swamp》
6《山/Mountain》
2《平地/Plains》
1《ゆらめく岩屋/Shimmering Grotto》
----------------------------------------
【1戦目】
この時はまだ狂気の残骸を入れずに2枚あった町民の結集を入れて、
炉の小悪魔と名門のグールを狐ちゃんとモブにしてド三色コース。
盛大に事故・・・orz
ダブマリ×2でマナスクリューとマナフラじゃ勝てる訳ないっす。
色事故以前の問題ww
【2戦目】
かーすがさんの緑白t赤。
白を濃くして礼拝堂の霊×2、ラリーなんぞを入れて白黒t赤の形にしてみる。
1本目を4ターン目オリヴィアでキメるも、2&3本目はひどいマナフラで負けー。
後でデッキ見せてもらったら雪花石の天使、護符破りの悪魔、
情け知らずのガラクとKPたけぇww
まぁレアとか出る幕なくヤラれたけどな!!!
【3、4戦目】
ここで上のレシピになる。
が、、、、対戦相手が来ず。BYE()
2-2フィニッシュwww
【スペルスリンガー】
これじゃ何だったのでスペルスリンガーのコーナーでみやけんさんと。
未練ある魂→FB&グール→除去・・・
ってマナカーブ通りにキレイにハンド使っていったら圧勝したww
未練ある魂のスピリットがとまらなくてキツそうだった。
無料参戦で勝利報酬1パックとか爆アド!!!
あとはカリコメの青黒t白やらとフリプ。
5、6戦やってほとんど勝った!
何故この動きがマッチでできないのかってくらい強かったww
引きが今日はおじいちゃんやったなー・・・
----------------------------------------
< プレリ雑感 >
・未練ある魂やばい。5マナある時に引いても表裏で4体並ぶとかアホ。
・緑の狼男おばあちゃんとマナクリは期待以上にできる子。もちろん鹿も。
・バットリ多すぎて常に相手の立ててるマナを見てケアしながらじゃないとシャクられまくる。
・赤の火力は超優秀。ISDよりスピード遅いので、不死の火なんかは裏も余裕。
・フライヤーが前以上にエラい。止まらないとそれだけで乙る。
・陰鬱ハンデスは使わなかったけど、使った人の話ではめっちゃ使えるらしい。
・1マナ不死付与は爆アドすぎて即投入レベル。らしい。
・バイパー、ベルに加えての瞬足持ちである青の鳥と白の霊は強い。
・ソリンは大体すぐ殺されてた()飛行持ちいないとキツそう?
ざっとこんな感じ。
今日はそもそも対戦回数が少なかったので何とも言えませんが、
周り見てるとこんな感じだった。
ん~微妙な結果に微妙な考察・・・何とも微妙なプレリであったw
今日一番楽しかったのは津村さんのプレイを隣で見てた時ですww
さて、今から売ってもらったドラグスコルの肉裂きを入れたライフゲイン青白コン組みます~
タリスマンと機を見た援軍なんかを積んでドラグスコルでドロー爆アドしつつ
死の杯で5点!5点!てするコンセプト。
虫デッキをケアすると鞭打ち炎あたりも積みたいからトリコカラーになるかな?
それかエスパーにして新ソリン積んだり・・・
と、まだまだ試行錯誤段階ですがとりま色々試してみます^^
新年初DN (中身なし)
2012年1月16日 MTG コメント (3)あけおめ!
1ヶ月以上放置してしまた。
年末年始ってこともあり、LMCが開かれない期間があったってこともあり。(っていう言い訳)
先週のLMCにグリクシスコントロールでベスト8入れたんで
調子に乗って昨日もほぼ同じデッキでLMC蘇我へ凸。
変えたのはサイドのカマキリをメインに持ってきたことくらい?
↓ 以下簡易レポ ↓
1-2ドロップ。(どーん
メタ動きすぎんよwwww
先週は感染祭りやったやんwww
勝ちはソーラーフレア
負けは青白カマキリ×2
初戦で渡辺雄也プロの操縦する青白カマキリ踏んでしまって、
対グリコンってことで火力&カウンターケアの
動きをキレーにされて詰んだ・・・
赤白剣通ってもすぐ装備しないでちゃんとマナ立たせておいたり
さすがのプレイングでした。(当たり前か?)
(自分だったら「やったー通ったー!装備したい!ってすぐ装備させそうですww)
----------------------------------------------------
2戦目の対ソーラーフレアは1ターン目のカマキリが2ターン目に現役合格。
へ(・ω・)へ <あっ、コレ進研ゼミでやったとこだ!
2本目はカマキリ+オリヴィアのタッグでごりごり。
DoJも撃たせない、まさに簡単マジックでした。
----------------------------------------------------
3戦目の虫人間コンテストはぶんぶんされて負けー。
いや全然コンテスト開催してなかったけども、やっぱトラフトつえぇってこった。
リリアナ、ソリンkpで黒マナ来なくて大事故するくらいなら
マリガンして金屑kpくらいを期待すべきだったか。うーん。
でも身内ながら相手も上手かった。
さすがに使い慣れてきてるのか、トラフト出すタイミングも絶妙だった!
次こそはリベンジ~
----------------------------------------------------
まぁでもドロップ後のドラフトで何かしらんが優勝できた。
町長入り緑白組んで青白と赤青t黒倒したら優勝したww
(オリヴィア、ミケウス、血統の切断引いてた人が決勝ドロップとか助かりましたww)
さて次回は対青白カマキリにさらに特化させて望みますー。
元々グリクシスって色的に優位つくと思ってたけど、甘かったからね。
GPなんちゃらで準優勝のチャピンの新グリコンも参考にしながら調整なう!
1ヶ月以上放置してしまた。
年末年始ってこともあり、LMCが開かれない期間があったってこともあり。(っていう言い訳)
先週のLMCにグリクシスコントロールでベスト8入れたんで
調子に乗って昨日もほぼ同じデッキでLMC蘇我へ凸。
変えたのはサイドのカマキリをメインに持ってきたことくらい?
↓ 以下簡易レポ ↓
1-2ドロップ。(どーん
メタ動きすぎんよwwww
先週は感染祭りやったやんwww
勝ちはソーラーフレア
負けは青白カマキリ×2
初戦で渡辺雄也プロの操縦する青白カマキリ踏んでしまって、
対グリコンってことで火力&カウンターケアの
動きをキレーにされて詰んだ・・・
赤白剣通ってもすぐ装備しないでちゃんとマナ立たせておいたり
さすがのプレイングでした。(当たり前か?)
(自分だったら「やったー通ったー!装備したい!ってすぐ装備させそうですww)
----------------------------------------------------
2戦目の対ソーラーフレアは1ターン目のカマキリが2ターン目に現役合格。
へ(・ω・)へ <あっ、コレ進研ゼミでやったとこだ!
2本目はカマキリ+オリヴィアのタッグでごりごり。
DoJも撃たせない、まさに簡単マジックでした。
----------------------------------------------------
3戦目の虫人間コンテストはぶんぶんされて負けー。
いや全然コンテスト開催してなかったけども、やっぱトラフトつえぇってこった。
リリアナ、ソリンkpで黒マナ来なくて大事故するくらいなら
マリガンして金屑kpくらいを期待すべきだったか。うーん。
でも身内ながら相手も上手かった。
さすがに使い慣れてきてるのか、トラフト出すタイミングも絶妙だった!
次こそはリベンジ~
----------------------------------------------------
まぁでもドロップ後のドラフトで何かしらんが優勝できた。
町長入り緑白組んで青白と赤青t黒倒したら優勝したww
(オリヴィア、ミケウス、血統の切断引いてた人が決勝ドロップとか助かりましたww)
さて次回は対青白カマキリにさらに特化させて望みますー。
元々グリクシスって色的に優位つくと思ってたけど、甘かったからね。
GPなんちゃらで準優勝のチャピンの新グリコンも参考にしながら調整なう!
MOですごいマッチしてきたwww
2011年12月5日 MTG コメント (10)
今カジュアルでドランカラーのSF、みのむしぶらリアニ()で
すごいマッチしてきたwwwwwwwwww
相手は青緑トークン。
こちら先手でヴィリジアンの密使を展開、その後3T目に
根囲いでノーン様、シェオル様、屈葬が落ちる。
(↑この時点で最高のブンまわりww)
4T目にノーン様リアニした返しに相手は似通った生命を貼るも、
とりま密使と2人で仲良くフルボッコ。
ゆーても2人共パワー4なんでスピードが足りず、
ライフ8まで削った時には2枚目の似通った生命を貼られてる状態でなんと
原初の狩人、ガラク!!
1/1のビーストがモサッと出てきて、密使とノーン様が必死に殴るも
毎ターン湧いて出てくるビーストトークンにチャンプされ続ける。
しかも大笑いの写し身をガンガン連打!!
う~む、コヤツなかなかに頭がイッてるなぁ…ww
それにしてもこの仕掛け人、ノリノリである。状態。
その間こちらも刃の接合者を2体展開したり、素引きした2枚目の
屈葬でシェオルの姉ゴまで呼ぶも、ガラクさんオッスオッス!!
トークンの数パネェww減らねぇww
12体くらいいんじゃねぇかコレ??
アイドル法務官2人でも残り8点のライフを1点も削れないまま、
ガラク兄貴の忠誠度が6を迎え、相手はドヤ顔(おそらく)で奥義!!
う、うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!
卑猥ワームが何体だ????
100体以上(推測)いるよぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!
でもそれ知ってた、てか待ってた^^
ハンドは白タイタンとジャッジ、あとはスモポとかいうゴミ。
ジャッジで流してやんよ~と思ってたら相手はエンドせず
原始のタイタンキャスト、加えてタイタンに3枚目の大笑いの写し身wうめぇw
(土地参照の奥義なのに、撃つ前にタイタン出さなかったのはミスプ?)
もはや盤面は見渡せないほどの4/4ワームと影にこっそりいるタイタン達。
でもまぁA定食バリにジャッジを撃って白タイタン出して刃の接合者拾って、
「コレでさすがにggくるかな~?」と思ったら、
相手返しにバッパラ+大笑いの写し身でまだチャンプしようとするwww
m9(^ω^#)ビキビキ
で、ターン返って来てトップデックがまた屈葬で、
リアニ指定→ノーン様で相手投了。
いや~面白かったwww
あまりに笑ったマッチだったので興奮してすぐさま書いてしまいました^^
ワームがうじゃうじゃいる盤面とかジャッジで消し飛んだ瞬間とかも
画像に納めてたんだけど、何かうまく保存されてなくて最後の相手投了のシーンしか
載せられませんでした…
しかもリプレイしようとするとSistem Error!!とか出て見返せないんだけど、
コレって容量食いすぎたマッチだから?ww
Just For Fun部屋はこういう面白いマッチがあるからやめられません^^v
P.S.乾杯デーモンさん無限収集がついに130枚を超えました(歓喜)
すごいマッチしてきたwwwwwwwwww
相手は青緑トークン。
こちら先手でヴィリジアンの密使を展開、その後3T目に
根囲いでノーン様、シェオル様、屈葬が落ちる。
(↑この時点で最高のブンまわりww)
4T目にノーン様リアニした返しに相手は似通った生命を貼るも、
とりま密使と2人で仲良くフルボッコ。
ゆーても2人共パワー4なんでスピードが足りず、
ライフ8まで削った時には2枚目の似通った生命を貼られてる状態でなんと
原初の狩人、ガラク!!
1/1のビーストがモサッと出てきて、密使とノーン様が必死に殴るも
毎ターン湧いて出てくるビーストトークンにチャンプされ続ける。
しかも大笑いの写し身をガンガン連打!!
う~む、コヤツなかなかに頭がイッてるなぁ…ww
それにしてもこの仕掛け人、ノリノリである。状態。
その間こちらも刃の接合者を2体展開したり、素引きした2枚目の
屈葬でシェオルの姉ゴまで呼ぶも、ガラクさんオッスオッス!!
トークンの数パネェww減らねぇww
12体くらいいんじゃねぇかコレ??
アイドル法務官2人でも残り8点のライフを1点も削れないまま、
ガラク兄貴の忠誠度が6を迎え、相手はドヤ顔(おそらく)で奥義!!
う、うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!
卑猥ワームが何体だ????
100体以上(推測)いるよぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!
でもそれ知ってた、てか待ってた^^
ハンドは白タイタンとジャッジ、あとはスモポとかいうゴミ。
ジャッジで流してやんよ~と思ってたら相手はエンドせず
原始のタイタンキャスト、加えてタイタンに3枚目の大笑いの写し身wうめぇw
(土地参照の奥義なのに、撃つ前にタイタン出さなかったのはミスプ?)
もはや盤面は見渡せないほどの4/4ワームと影にこっそりいるタイタン達。
でもまぁA定食バリにジャッジを撃って白タイタン出して刃の接合者拾って、
「コレでさすがにggくるかな~?」と思ったら、
相手返しにバッパラ+大笑いの写し身でまだチャンプしようとするwww
m9(^ω^#)ビキビキ
で、ターン返って来てトップデックがまた屈葬で、
リアニ指定→ノーン様で相手投了。
いや~面白かったwww
あまりに笑ったマッチだったので興奮してすぐさま書いてしまいました^^
ワームがうじゃうじゃいる盤面とかジャッジで消し飛んだ瞬間とかも
画像に納めてたんだけど、何かうまく保存されてなくて最後の相手投了のシーンしか
載せられませんでした…
しかもリプレイしようとするとSistem Error!!とか出て見返せないんだけど、
コレって容量食いすぎたマッチだから?ww
Just For Fun部屋はこういう面白いマッチがあるからやめられません^^v
P.S.乾杯デーモンさん無限収集がついに130枚を超えました(歓喜)
グリコン使ってる人の話聞くと
2011年12月4日 MTG コメント (2)赤単が結構無理っていうんだがどうなんだろか??
その大きな要因が、燃え上がる憤怒の祭殿というアーティファクトに赤黒青という
色の組み合わせではキツいということらしい。
赤には古の遺恨、圧壊、粉砕などの茶破壊が豊富にあるので
触れることは触れるのだが、前環境のように
これら茶色をキーパーツとしたデッキがいないことでサイドもしくはメインから
茶対策カードをガン積みするなんてことが今はない様子。
後者2デッキの白単鋼と出産の殻は今また復権しつつあるようだが、
それでも茶破壊を用意しているデッキは依然より格段に少ない。
そこで現環境でも未だに暴れているのが赤単や赤青バーンの燃え上がる憤怒の祭殿。
コイツは確かにきついっすわ・・・
白の忠実なる軍勢の祭壇もなかなかにゲームエンド中だけど、
やっぱりコイツは対コントロールではクソ強い^^;
似たようなグリクシスコントロールを回してた生主さんの話なんかでは
まず勝てないらしい。サイドからグラッジ2枚入れても。
ただ今日自分が2構まわした感じでは、対赤単は4回くらい踏んで全勝でした。
(つーか赤単か緑白ビートにしか勝ってないww)
祭殿置かれてもスラストと感電破なんかで生物さばいちゃえば結構間に合うんですよね^^
むしろ残りライフ13、祭殿カウンター12とかで勝った時の快感がクセになってるレヴェル。
あとは乾杯さんが普通のフィニッシャー圏より1ターン早く出てくるのが偉すぎてww
メタがカオスすぎるせいで似たアーキタイプのデッキ使ってても
メイン・サイド結構違ってたりしますし、相性はなんとも言えないんですかねぇ??
でもまぁ今の環境はやっぱり一番丸くて強い白絡めたデッキじゃないと
厳しいのかなぁと思い始めましたww
ちなみに今はMOで、緑白黒のSFことドランフレアなるデッキに
みのむしぶらリアニとかいうテキトーな名前付けて、Just For Fun部屋で遊び倒してますvv
その大きな要因が、燃え上がる憤怒の祭殿というアーティファクトに赤黒青という
色の組み合わせではキツいということらしい。
赤には古の遺恨、圧壊、粉砕などの茶破壊が豊富にあるので
触れることは触れるのだが、前環境のように
・黒緑剣や赤白剣、殴打頭蓋を擁し亜種も多く産んだCaw-Blade
・圧倒的なスピードを誇る白単鋼
・一時期、爆発的に流行った出産の殻
これら茶色をキーパーツとしたデッキがいないことでサイドもしくはメインから
茶対策カードをガン積みするなんてことが今はない様子。
後者2デッキの白単鋼と出産の殻は今また復権しつつあるようだが、
それでも茶破壊を用意しているデッキは依然より格段に少ない。
そこで現環境でも未だに暴れているのが赤単や赤青バーンの燃え上がる憤怒の祭殿。
コイツは確かにきついっすわ・・・
白の忠実なる軍勢の祭壇もなかなかにゲームエンド中だけど、
やっぱりコイツは対コントロールではクソ強い^^;
似たようなグリクシスコントロールを回してた生主さんの話なんかでは
まず勝てないらしい。サイドからグラッジ2枚入れても。
ただ今日自分が2構まわした感じでは、対赤単は4回くらい踏んで全勝でした。
(つーか赤単か緑白ビートにしか勝ってないww)
祭殿置かれてもスラストと感電破なんかで生物さばいちゃえば結構間に合うんですよね^^
むしろ残りライフ13、祭殿カウンター12とかで勝った時の快感がクセになってるレヴェル。
あとは乾杯さんが普通のフィニッシャー圏より1ターン早く出てくるのが偉すぎてww
メタがカオスすぎるせいで似たアーキタイプのデッキ使ってても
メイン・サイド結構違ってたりしますし、相性はなんとも言えないんですかねぇ??
でもまぁ今の環境はやっぱり一番丸くて強い白絡めたデッキじゃないと
厳しいのかなぁと思い始めましたww
ちなみに今はMOで、緑白黒のSFことドランフレアなるデッキに
みのむしぶらリアニとかいうテキトーな名前付けて、Just For Fun部屋で遊び倒してますvv
18時に帰宅して今まで、MOにて2構を7回回した結果。
左が使用デッキ、右が対戦相手。
R1 オリヴィアコン vs 青黒コン ××-
R2 緑白トークン vs 赤単 ×○○
R3 緑白トークン vs ソーラーフレア ×○×
R4 青緑黒パーミ vs 赤単 ××-
R5 青緑黒パーミ vs 赤緑ケッシグ ○××
R6 緑白トークン vs ソーラーフレア ○××
R7 オリヴィアコン vs 緑白ビート ○○-
・・・・・・・・・。
2勝5敗。
レーティング100くらい下がりました。
なんなの?バカなの?
メタカオスすぎてほんと当たり運で勝てるかどうかだわ…
トリマリとか結構な事故負けもあったけど、それにしたって相性差ひどいだろぉ…
もう…2構怖くていけないorz
左が使用デッキ、右が対戦相手。
R1 オリヴィアコン vs 青黒コン ××-
R2 緑白トークン vs 赤単 ×○○
R3 緑白トークン vs ソーラーフレア ×○×
R4 青緑黒パーミ vs 赤単 ××-
R5 青緑黒パーミ vs 赤緑ケッシグ ○××
R6 緑白トークン vs ソーラーフレア ○××
R7 オリヴィアコン vs 緑白ビート ○○-
・・・・・・・・・。
2勝5敗。
レーティング100くらい下がりました。
なんなの?バカなの?
メタカオスすぎてほんと当たり運で勝てるかどうかだわ…
トリマリとか結構な事故負けもあったけど、それにしたって相性差ひどいだろぉ…
もう…2構怖くていけないorz
町長コントロール改でスタン
2011年11月14日 MTGLMCにでてきました
リミッツやっててスタンは10すうにんしかいませんでした
4かいせんでした
バントから、ソーラーフレア、あかあおカマキリバーン、バントからでした
1-3おつってかんじでした
わたしがちょうちょうです
あいて「はぁ。みっしでなぐります」
あいて「はぁ。はめつのやいばで」
あいて「はぁ。かそうで」
あいて「はぁ。あっきもってきてしまっちゃいます」
みんなちょうちょうのあいてしてくれませんでした
ほんきのちょうちょうみてってほしかったです
けっかのこしてドヤがおでレシピのせたかったけど
はずかしいのでそっとしまっておくことにしました
でもみうちはこのデッキきにいってくれて
おわったあと3にんでガチちょうせいしました
つぎは3にんでコイツをデッキシェアして
リベンジしようとおもいます
待ってろオラァァァァァ!!!
つづきはうぇぶ…いやひみつで
リミッツやっててスタンは10すうにんしかいませんでした
4かいせんでした
バントから、ソーラーフレア、あかあおカマキリバーン、バントからでした
1-3おつってかんじでした
わたしがちょうちょうです
あいて「はぁ。みっしでなぐります」
あいて「はぁ。はめつのやいばで」
あいて「はぁ。かそうで」
あいて「はぁ。あっきもってきてしまっちゃいます」
みんなちょうちょうのあいてしてくれませんでした
ほんきのちょうちょうみてってほしかったです
けっかのこしてドヤがおでレシピのせたかったけど
はずかしいのでそっとしまっておくことにしました
でもみうちはこのデッキきにいってくれて
おわったあと3にんでガチちょうせいしました
つぎは3にんでコイツをデッキシェアして
リベンジしようとおもいます
待ってろオラァァァァァ!!!
つづきはうぇぶ…いやひみつで
町長コントロール改に活路を見出した
2011年11月10日 MTG コメント (9)
10月の末に、公式に載ってた青緑クロックパーミこと
アヴァブルックの町長コントロールを
自分なりにいじってLMCに持ってってみたんですよ。
参考:公式デッキレシピ(http://mtg-jp.com/reading/gekijo/002251/)
そもそも町長コントロールって
どんな動きをするのかってーと、要はCaw-Bladeを
インスパイアしたクロックパーミ。
アヴァブルックの町長を出して後はカウンター構え。
変身した町長から生まれる狼トークンに隙を見ては
黒緑剣を付けて殴る、引き続きカウンター連打で
相手の展開阻害。そんな簡単なデッキですわ。
自分はあのレシピを回した結果、白が欲しくなって
バントコントロールに調整しました。
青緑の型だと剣の装備先が町長と墨蛾と、あと一応瞬唱と頭蓋とスフィンクスだけ。
僕はそれに装備先の追加として深夜の出没、あとはカウンターし損ねた
ミラクルやPWがキツいんで忘却の輪を。
あとは赤単がいると思ってたんでサイドに援軍を入れてました。
深夜の出没は町長と非常に相性が良くて、
町長出てる盤面で、3マナ立てたままエンド
↓
カウンター構えつつ変身ンンンン!!
↓
①普通にカウンター
or
②相手何もしないなら出没でクロック増やす。
or
③カウンター無くてリリアナ通ってしもた…
相手リリアナで-2能力→対応で出没、町長守れる
などなど、相手の動きに応じて選択肢を増やしてくれる良カード。
(③はピンポイント論すぎ?w)
やはり変身とインスタントタイミングでのクリーチャー展開は相性良いし、
単騎駆けの癌であるリリアナ姉さんにドヤァできるのも
出没の強いとこだと僕は思います~。
………
話逸れましたが、まぁそんな訳で渾身の自信作、バントコントロールが
できあがったんですわ。
LMCの結果は2-3と負け越しでフィニッシュ。
負けたマッチは緑白人間と白黒緑出産の殻と白単ビート。
ミラクルとグリッサと教区の勇者がそれぞれ無理ゲーだったなぁ(遠い目
逆に勝ったのは、ソーラーフレアと赤緑ケッシグ。
そもそもこいつらに勝つのが大元の目的なデッキなんだから、勝って当たり前というか
ここに負けたら何に勝てるんだというか…ww
で、要は何が言いたいかって言うと、このデッキチョイス自体は悪くない。
ただ、メタが移り変わっている中こちらも対応策を柔軟に変えなくてはならない。
そんな訳で、
白抜いて赤入れればええんや!!
に辿り着いたというのが今日書きたかったことですww
電弧や火葬積むだけで上に挙げたミラクルやグリッサ、教区の勇者なんかも
一気に脅威でなくなり、格段にビート耐性が上がるはず。
また、赤を触ったことで第2の狼男、夜明けのレインジャーたんも投入。
こいつはバッパラやスピリット・トークン、墨蛾、変身したカマキリ野郎といった
フライヤーを叩き落とせる上に、裏面の格闘能力は説明不要のただ強。
レインジャーたんの強さは早稲田杯で身をもって教えていただきましたしね^^
こうして町長コントロール改こと、
RUGコントロールが完成しますた~!
調整を重ねつつしばらくコイツで各地に赴いてみるので、
結果残せ次第またレポしますノシ
アヴァブルックの町長コントロールを
自分なりにいじってLMCに持ってってみたんですよ。
参考:公式デッキレシピ(http://mtg-jp.com/reading/gekijo/002251/)
そもそも町長コントロールって
どんな動きをするのかってーと、要はCaw-Bladeを
インスパイアしたクロックパーミ。
アヴァブルックの町長を出して後はカウンター構え。
変身した町長から生まれる狼トークンに隙を見ては
黒緑剣を付けて殴る、引き続きカウンター連打で
相手の展開阻害。そんな簡単なデッキですわ。
自分はあのレシピを回した結果、白が欲しくなって
バントコントロールに調整しました。
青緑の型だと剣の装備先が町長と墨蛾と、あと一応瞬唱と頭蓋とスフィンクスだけ。
僕はそれに装備先の追加として深夜の出没、あとはカウンターし損ねた
ミラクルやPWがキツいんで忘却の輪を。
あとは赤単がいると思ってたんでサイドに援軍を入れてました。
深夜の出没は町長と非常に相性が良くて、
町長出てる盤面で、3マナ立てたままエンド
↓
カウンター構えつつ変身ンンンン!!
↓
①普通にカウンター
or
②相手何もしないなら出没でクロック増やす。
or
③カウンター無くてリリアナ通ってしもた…
相手リリアナで-2能力→対応で出没、町長守れる
などなど、相手の動きに応じて選択肢を増やしてくれる良カード。
(③はピンポイント論すぎ?w)
やはり変身とインスタントタイミングでのクリーチャー展開は相性良いし、
単騎駆けの癌であるリリアナ姉さんにドヤァできるのも
出没の強いとこだと僕は思います~。
………
話逸れましたが、まぁそんな訳で渾身の自信作、バントコントロールが
できあがったんですわ。
LMCの結果は2-3と負け越しでフィニッシュ。
負けたマッチは緑白人間と白黒緑出産の殻と白単ビート。
ミラクルとグリッサと教区の勇者がそれぞれ無理ゲーだったなぁ(遠い目
逆に勝ったのは、ソーラーフレアと赤緑ケッシグ。
そもそもこいつらに勝つのが大元の目的なデッキなんだから、勝って当たり前というか
ここに負けたら何に勝てるんだというか…ww
で、要は何が言いたいかって言うと、このデッキチョイス自体は悪くない。
ただ、メタが移り変わっている中こちらも対応策を柔軟に変えなくてはならない。
そんな訳で、
白抜いて赤入れればええんや!!
に辿り着いたというのが今日書きたかったことですww
電弧や火葬積むだけで上に挙げたミラクルやグリッサ、教区の勇者なんかも
一気に脅威でなくなり、格段にビート耐性が上がるはず。
また、赤を触ったことで第2の狼男、夜明けのレインジャーたんも投入。
こいつはバッパラやスピリット・トークン、墨蛾、変身したカマキリ野郎といった
フライヤーを叩き落とせる上に、裏面の格闘能力は説明不要のただ強。
レインジャーたんの強さは早稲田杯で身をもって教えていただきましたしね^^
こうして町長コントロール改こと、
RUGコントロールが完成しますた~!
調整を重ねつつしばらくコイツで各地に赴いてみるので、
結果残せ次第またレポしますノシ
GPT広島in川崎 8回戦。
連れの結果が良かった為にドロップして帰りたくても帰れず、仕方なく最後までやりました。
僕の結果は4-4…
46位。何という中途半端なことか!
さすがに全部は書けないので、簡易レポ。↓
使用デッキ
/// バントトークンPW ///
とにかく青白に勝てないことがわかった。
いや、わかってた。
当たらなかったけど、SFにも今の構成じゃ多分勝てない。
どーいうことだってばよ?!
つまり「ジャッジを撃たれたら負け」ってことさ、ハハッ!
PW多めにして全体除去耐性は付けてたんだけど、
青白にはそのPWをキレーにカウンターとリングで捌かれた!
緑白はメイン密使、ソーレン、ジャッジでマナ伸ばす特殊なデッキだったし。
内にいる獣でPWにも触られた。
赤黒は金屑の嵐とか小悪魔の遊び、火葬に四肢切断ガン積みで
PWを裸で出しても当然守れず。
会場の大多数を占めてた緑白ビート。
要は同型を踏めなかったのが敗因ですかねーww><
今週の土曜の蘇我でリベンジする為にデッキから模索中!!!
今の手持ちは、
《バントトークンPW》
《ソ-ラーフレア》
《青白純鋼》
《赤黒ハートレス》
上から順に調整量の多い順なんで、多分バントで出るかなぁ…
ただ青白純鋼がISD参入後ver.にしたら
かなりオモシロイ!!
銀の象眼の短刀とルーン唱えの長槍、そして不可視の忍び寄りと聖トラフトの霊の
参入はでかいです。
まだろくに対人で試してないのですが、千葉の最大勢力であるソーラーフレアに
有利そうならワンチャンコレで出ようかなー^^
連れの結果が良かった為にドロップして帰りたくても帰れず、仕方なく最後までやりました。
僕の結果は4-4…
46位。何という中途半端なことか!
さすがに全部は書けないので、簡易レポ。↓
使用デッキ
/// バントトークンPW ///
R1 vs 緑黒ハートレス ○×○
R2 vs 青白ブレード ××
R3 vs 黒単感染 ○×○
R4 vs 青白トークン(身内戦ww) ××
R5 vs 緑白マナランプ ×○×
R6 vs 鋼 ×○○
R7 vs 赤単 ○○
R8 vs 赤黒除去コン ××
とにかく青白に勝てないことがわかった。
いや、わかってた。
当たらなかったけど、SFにも今の構成じゃ多分勝てない。
どーいうことだってばよ?!
つまり「ジャッジを撃たれたら負け」ってことさ、ハハッ!
PW多めにして全体除去耐性は付けてたんだけど、
青白にはそのPWをキレーにカウンターとリングで捌かれた!
緑白はメイン密使、ソーレン、ジャッジでマナ伸ばす特殊なデッキだったし。
内にいる獣でPWにも触られた。
赤黒は金屑の嵐とか小悪魔の遊び、火葬に四肢切断ガン積みで
PWを裸で出しても当然守れず。
会場の大多数を占めてた緑白ビート。
要は同型を踏めなかったのが敗因ですかねーww><
今週の土曜の蘇我でリベンジする為にデッキから模索中!!!
今の手持ちは、
《バントトークンPW》
《ソ-ラーフレア》
《青白純鋼》
《赤黒ハートレス》
上から順に調整量の多い順なんで、多分バントで出るかなぁ…
ただ青白純鋼がISD参入後ver.にしたら
かなりオモシロイ!!
銀の象眼の短刀とルーン唱えの長槍、そして不可視の忍び寄りと聖トラフトの霊の
参入はでかいです。
まだろくに対人で試してないのですが、千葉の最大勢力であるソーラーフレアに
有利そうならワンチャンコレで出ようかなー^^
30日-1日にかけてオールで友人達とMTG漬けしてきましたでおま。
ISDを1箱剥いたので簡易報告。
/// 神話レア ///
・ヴェールのリリアナ
・死者の呪文書
・スカーブの殲滅者
・死体生まれのグリムグリン
/// 優良レア ///
・瞬唱の魔道士
・精神叫び×2
・血統の守り手×2
・流城の貴族
・扇動する集団
・内陸の湾口
・硫黄の滝×2
・孤立した礼拝堂
・断崖の絶壁
・ムーアランドの憑依地
・ガヴォニーの居住区×2 (1枚Foil)
こんなとこですかね。
友人らの箱はガラクが出ててもリリアナ、瞬唱なしだったりでなんだかんだ一番の勝ち箱
(マシ箱?ww)だったよーに思います。
ただその後が凄かった。
友人2人が帰ったので残ったwd君と2人で蘇我に行き、「錬金術しよーかw」
とひたすらパックをちまちま剥いては売り、剥いては売りを繰り返し…
ガラクとリリアナが1度に出てきたパックに遭遇!!!
本来の目的はどこにも売ってない白黒土地を出すことだったのですが、
とんだ大事件になってしまいました。
おかげでガラクとリリアナの3枚目を手に入れ、ホクホクですた^^
ちなみに錬金術の中で聖トラフトの霊(Foil)や欲しかったオリヴィア・ヴォルダーレン、
各種2色土地も引き当て、財布を全く減らさず優良レアを手元に残すことができますた~
白黒土地だけは全く出ないんで本末転倒ですがね…
さて、朝からこんなメシマズ記事書いてしまいましたが…
今日はLMC蘇我に行きます。
白黒土地3枚貸してくれる人がいればソーラーフレアで、
いなければバントトークンで出ようと思います!!
良い結果であれば帰ってきてカバレージ書きます^^
ISDを1箱剥いたので簡易報告。
/// 神話レア ///
・ヴェールのリリアナ
・死者の呪文書
・スカーブの殲滅者
・死体生まれのグリムグリン
/// 優良レア ///
・瞬唱の魔道士
・精神叫び×2
・血統の守り手×2
・流城の貴族
・扇動する集団
・内陸の湾口
・硫黄の滝×2
・孤立した礼拝堂
・断崖の絶壁
・ムーアランドの憑依地
・ガヴォニーの居住区×2 (1枚Foil)
こんなとこですかね。
友人らの箱はガラクが出ててもリリアナ、瞬唱なしだったりでなんだかんだ一番の勝ち箱
(マシ箱?ww)だったよーに思います。
ただその後が凄かった。
友人2人が帰ったので残ったwd君と2人で蘇我に行き、「錬金術しよーかw」
とひたすらパックをちまちま剥いては売り、剥いては売りを繰り返し…
ガラクとリリアナが1度に出てきたパックに遭遇!!!
本来の目的はどこにも売ってない白黒土地を出すことだったのですが、
とんだ大事件になってしまいました。
おかげでガラクとリリアナの3枚目を手に入れ、ホクホクですた^^
ちなみに錬金術の中で聖トラフトの霊(Foil)や欲しかったオリヴィア・ヴォルダーレン、
各種2色土地も引き当て、財布を全く減らさず優良レアを手元に残すことができますた~
白黒土地だけは全く出ないんで本末転倒ですがね…
さて、朝からこんなメシマズ記事書いてしまいましたが…
今日はLMC蘇我に行きます。
白黒土地3枚貸してくれる人がいればソーラーフレアで、
いなければバントトークンで出ようと思います!!
良い結果であれば帰ってきてカバレージ書きます^^
あー。ずいぶんご無沙汰してしまいました。
仕事なんて辞めてしまいたい!!!!(切実)
さて、明日あさってはプレリ。
とりあえずはリミテッドやりまくってカード資産を
片っ端から集める作業ww
とは言ってもお祭り気分で楽しみに行きます^^
フルスポが出た段階から徐々にデッキをプロキシで
組んでは回していますが、おそらく作ってMy Tier1に
仕上げるであろうは 《トークンデッキ》ですかねー。
とは言ってもガチガチにトークンシナジーで固めるのではなく、
単純にパワーカードを詰め込んだグッドスタッフ的な
まとめ方になりそう?
色はALA~ZEN期、ZEN~SOM期で間違いなく一番使っていたであろう【バントカラー】か、
緑は主にマナクリ位なのでいっそ切ってしまって【エスパーカラー】に
するとおもわれ。
後者は優良ハンデスを失ったこともあって青白t黒になりそうですが…
じゃあ、何がトークンデッキなの?
ってことですが、軸は《聖トラフトの霊》と《刃の接合者》、それに《刃砦の英雄》です。
後者2人は現環境でも使い倒しているので、強さは認識済み。
トラフトは未知数ですが、《天使の運命》やらで回避能力をつけよーかなーと模索中。
まぁこのトラフトさん。書いてある性能はただ強なんですが、ソリティアだと
・本体が地上2/2で、熊にブロックされるだけで死ぬ
・相手クリが立ってると大体殴りに行けない
・接合者と違い、殴らないとトークン出ない(白英雄とは本体のタフ差2がでかい)
これらを無視してるんで(笑)
四肢切断、忘却の輪、ショックetcされないのはエライんですが、
対人戦で調整してたら抜けて行ってしまいそうです…
でだ。これらを軸に《無形の美徳》でサポート。←コレ重要
接合者やマナクリ、《幻影の像》の回収用に《太陽のタイタン》を
とりあえずブチ込む。
並んだ時のフィニッシャー兼接合者クイクイでトークン製造機として
動ける《滞留者、ヴェンセール》も不問で入る。
バントだと《ケッシグの檻の破り》《似通った生命》《情け知らずのガラク》も
入れられそうなんですが、ケッシグは弱かった。
ワンパンキルの夢はありますが、やってることは白英雄かトラフトさんで
間に合っちゃう感じ。てかかぶってる(笑)
それなら出ただけで仕事をする系を入れたい。
生命はまだ試してないですが多分入れないかな…
ガラクはメタに左右されそうなんで調整すら保留。
エスパーだと入るのは当然《墓所のタイタン》。
自他共に認める最強のトークン製造機www
ただ他に入れたい黒のカードがまだ思いつかないので、
こちらはバント以上に要調整!!!
バントは《ガヴォニーの居住区》とか積めるし結構形になってきたんで、
早くパーツ集めてLMCいきたいなー!!!
では今日は早く寝ますー^^
仕事なんて辞めてしまいたい!!!!(切実)
さて、明日あさってはプレリ。
とりあえずはリミテッドやりまくってカード資産を
片っ端から集める作業ww
とは言ってもお祭り気分で楽しみに行きます^^
フルスポが出た段階から徐々にデッキをプロキシで
組んでは回していますが、おそらく作ってMy Tier1に
仕上げるであろうは 《トークンデッキ》ですかねー。
とは言ってもガチガチにトークンシナジーで固めるのではなく、
単純にパワーカードを詰め込んだグッドスタッフ的な
まとめ方になりそう?
色はALA~ZEN期、ZEN~SOM期で間違いなく一番使っていたであろう【バントカラー】か、
緑は主にマナクリ位なのでいっそ切ってしまって【エスパーカラー】に
するとおもわれ。
後者は優良ハンデスを失ったこともあって青白t黒になりそうですが…
じゃあ、何がトークンデッキなの?
ってことですが、軸は《聖トラフトの霊》と《刃の接合者》、それに《刃砦の英雄》です。
後者2人は現環境でも使い倒しているので、強さは認識済み。
トラフトは未知数ですが、《天使の運命》やらで回避能力をつけよーかなーと模索中。
まぁこのトラフトさん。書いてある性能はただ強なんですが、ソリティアだと
・本体が地上2/2で、熊にブロックされるだけで死ぬ
・相手クリが立ってると大体殴りに行けない
・接合者と違い、殴らないとトークン出ない(白英雄とは本体のタフ差2がでかい)
これらを無視してるんで(笑)
四肢切断、忘却の輪、ショックetcされないのはエライんですが、
対人戦で調整してたら抜けて行ってしまいそうです…
でだ。これらを軸に《無形の美徳》でサポート。←コレ重要
接合者やマナクリ、《幻影の像》の回収用に《太陽のタイタン》を
とりあえずブチ込む。
並んだ時のフィニッシャー兼接合者クイクイでトークン製造機として
動ける《滞留者、ヴェンセール》も不問で入る。
バントだと《ケッシグの檻の破り》《似通った生命》《情け知らずのガラク》も
入れられそうなんですが、ケッシグは弱かった。
ワンパンキルの夢はありますが、やってることは白英雄かトラフトさんで
間に合っちゃう感じ。てかかぶってる(笑)
それなら出ただけで仕事をする系を入れたい。
生命はまだ試してないですが多分入れないかな…
ガラクはメタに左右されそうなんで調整すら保留。
エスパーだと入るのは当然《墓所のタイタン》。
自他共に認める最強のトークン製造機www
ただ他に入れたい黒のカードがまだ思いつかないので、
こちらはバント以上に要調整!!!
バントは《ガヴォニーの居住区》とか積めるし結構形になってきたんで、
早くパーツ集めてLMCいきたいなー!!!
では今日は早く寝ますー^^
アカだけ作ってほぼ放置してたMOに最近復帰。
とりあえず養分すぎてヤヴァイ…
誰かなんでもいいのでカード下さいorz(小学生並みに切実)
カード資産無いのでレアピックしよーかなーくらいの気持ちで始めた
ドラフトですが、大分パーツ集まったのでまぁ嬉しいです。
レアピックもほどほどに勝つ気満々で挑み、M12ドラで太陽のタイタン、
ジャッジ、白タッパー3、リーク3、青メイジ2、マイコンなどなど
取れておきながら1没しちゃう僕は下手クソ過ぎて嫌になるわーww
さて、財布がマッハでヤヴァイんでなけなしのパーツを寄せ集めて作った
劣化Caw-Goで初心者部屋へ行ってきま。
あ、明日のLMC稲毛海岸行きますノシ
(起きれたらね。今日みたいに3時までドラフトやってなかったらww)
とりあえず養分すぎてヤヴァイ…
誰かなんでもいいのでカード下さいorz(小学生並みに切実)
カード資産無いのでレアピックしよーかなーくらいの気持ちで始めた
ドラフトですが、大分パーツ集まったのでまぁ嬉しいです。
レアピックもほどほどに勝つ気満々で挑み、M12ドラで太陽のタイタン、
ジャッジ、白タッパー3、リーク3、青メイジ2、マイコンなどなど
取れておきながら1没しちゃう僕は下手クソ過ぎて嫌になるわーww
さて、財布がマッハでヤヴァイんでなけなしのパーツを寄せ集めて作った
劣化Caw-Goで初心者部屋へ行ってきま。
あ、明日のLMC稲毛海岸行きますノシ
(起きれたらね。今日みたいに3時までドラフトやってなかったらww)
どうしたらいいのんけ??
ちなみに叩き台はもっぱら使っている青白コントロール。
Caw-Bladeにしちゃったら負けかな、と思ってあくまで青白コンで行きたいと言うわがままさww
どーも僕は結果残したレシピ〜とか完コピ〜ってのが嫌いで...
(もちろん勝つ為の一つの回答ですし、コピーデッキ使う方を否定している
という訳ではないのであしからず。あくまで自論によるわがままです)
本家Caw(と言うか石鍛治パッケージ)が隆盛していた時も、コブラやバッパラによる
マナ基盤の安定&ドブンからミラクルBladeでGGと言うBant-Bladeなるデッキを使ってました。
で、本題。
Q.対Caw-Bladeで刺さるカードとは?
僕はオキシド峠の英雄を思いつきました。
今のCawは本家Caw-Blade時代と違って、剣をかなりの確率で装備できる
訳では無いと思っています。
レシピにもよりますが、黒緑剣を2〜3枚入れてたってサーチ手段が無い以上
引かない局面が多いでしょう。
ましてや絶対に3マナ素出しなんで今はカウンターできる環境ですしおすし。
しかし、鷹は別。
4積みのうち1枚出れば後続を呼ぶ鬼畜さ&先手2ターン目の鷹は
まずカウンター不可能。
今のCawは鷹だけで序盤を制圧してくることがほとんどだと
思うので、1/1で並ぶ場面が多いでしょう。
なので1/1なんてシカトしてしまうオキシド峠の英雄が強いと思いました。
しかし青白t赤英雄で組んでも回らないww
フェッチガン積み&太陽の宝球とかやっても無理ww
やっぱトリコカラーは厳しいですかね...?
誰か構築ヘルプ!!
やはり鷹への回答は鷹なのか...?
赤英雄は間違いだと言うのか...!!
あ、あと堂々たる撤廃者と呪文滑りを入れて試したりもしてます。
Cawの唯一のインスタント除去である四肢切断は大体2〜3積みなんで、
こいつらマス除去組に使わせるって魂胆。
特に撤廃者さんはその堂々としてる能力からマス除去もマス除去でしょう。
だってカウンターも腐っちゃうからね。
Cawの戦い方の多くはカウンター構えて鷹ぺちぺち!
相手抑え込んで後半剣つけたり、スフィンクスやら白タイタンやら白英雄やらの
フィニッシャー叩きつけてドーン!
なんで、序盤のカウンターが腐るなんてあってはならない。
撤廃者さんは全力で、それはもう...全力で!!
除去の的になってくれるでしょう。
それはそれで後半の白英雄、先駆なんかが生きるし
除去られなければ安心して展開できるし。
ちょっと今検討中です。
他にCawメタパーツあればご意見下さい〜ノシ
ちなみに叩き台はもっぱら使っている青白コントロール。
Caw-Bladeにしちゃったら負けかな、と思ってあくまで青白コンで行きたいと言うわがままさww
どーも僕は結果残したレシピ〜とか完コピ〜ってのが嫌いで...
(もちろん勝つ為の一つの回答ですし、コピーデッキ使う方を否定している
という訳ではないのであしからず。あくまで自論によるわがままです)
本家Caw(と言うか石鍛治パッケージ)が隆盛していた時も、コブラやバッパラによる
マナ基盤の安定&ドブンからミラクルBladeでGGと言うBant-Bladeなるデッキを使ってました。
で、本題。
Q.対Caw-Bladeで刺さるカードとは?
僕はオキシド峠の英雄を思いつきました。
今のCawは本家Caw-Blade時代と違って、剣をかなりの確率で装備できる
訳では無いと思っています。
レシピにもよりますが、黒緑剣を2〜3枚入れてたってサーチ手段が無い以上
引かない局面が多いでしょう。
ましてや絶対に3マナ素出しなんで今はカウンターできる環境ですしおすし。
しかし、鷹は別。
4積みのうち1枚出れば後続を呼ぶ鬼畜さ&先手2ターン目の鷹は
まずカウンター不可能。
今のCawは鷹だけで序盤を制圧してくることがほとんどだと
思うので、1/1で並ぶ場面が多いでしょう。
なので1/1なんてシカトしてしまうオキシド峠の英雄が強いと思いました。
しかし青白t赤英雄で組んでも回らないww
フェッチガン積み&太陽の宝球とかやっても無理ww
やっぱトリコカラーは厳しいですかね...?
誰か構築ヘルプ!!
やはり鷹への回答は鷹なのか...?
赤英雄は間違いだと言うのか...!!
あ、あと堂々たる撤廃者と呪文滑りを入れて試したりもしてます。
Cawの唯一のインスタント除去である四肢切断は大体2〜3積みなんで、
こいつらマス除去組に使わせるって魂胆。
特に撤廃者さんはその堂々としてる能力からマス除去もマス除去でしょう。
だってカウンターも腐っちゃうからね。
Cawの戦い方の多くはカウンター構えて鷹ぺちぺち!
相手抑え込んで後半剣つけたり、スフィンクスやら白タイタンやら白英雄やらの
フィニッシャー叩きつけてドーン!
なんで、序盤のカウンターが腐るなんてあってはならない。
撤廃者さんは全力で、それはもう...全力で!!
除去の的になってくれるでしょう。
それはそれで後半の白英雄、先駆なんかが生きるし
除去られなければ安心して展開できるし。
ちょっと今検討中です。
他にCawメタパーツあればご意見下さい〜ノシ
さんざん話題になってるので便乗してモダンの話
2011年8月12日 MTG禁止リストは他所参照で。
にしても、なぁ…
今までスタン専だった僕が最近になってレガシーに興味を持ち始め、
その第一歩として並行して始めようとしていたモダンでまで
これかい…
要は何がいいてーかってぇと、神ジェイスと石鍛冶に加えて苦花とヴァラまで
禁止にすんのかよ!!ってことですね。
まぁフェアリーもヴァラも組まないんで直接の被害はないんですが、
ローウィン-アラーラ期を経験してない自分としては
対フェアリー戦はやりたかった。レシピ眺めるだけでも
強いのはわかるし、だからこそメタりがいがあると言うか…
あとヴァラね。
ヴァラは個人的には大嫌いです。www
でもフェアリー同様メタりがいがあるし、メタるべきTier1でしょう!
こうなりゃまたバント組むよ、うん。
あーでもやる気は削がれたなぁぁぁぁぁ
にしても、なぁ…
今までスタン専だった僕が最近になってレガシーに興味を持ち始め、
その第一歩として並行して始めようとしていたモダンでまで
これかい…
要は何がいいてーかってぇと、神ジェイスと石鍛冶に加えて苦花とヴァラまで
禁止にすんのかよ!!ってことですね。
まぁフェアリーもヴァラも組まないんで直接の被害はないんですが、
ローウィン-アラーラ期を経験してない自分としては
対フェアリー戦はやりたかった。レシピ眺めるだけでも
強いのはわかるし、だからこそメタりがいがあると言うか…
あとヴァラね。
ヴァラは個人的には大嫌いです。www
でもフェアリー同様メタりがいがあるし、メタるべきTier1でしょう!
こうなりゃまたバント組むよ、うん。
あーでもやる気は削がれたなぁぁぁぁぁ
組みたいです。
でも復讐のアジャニさんがいません。
でもヴェンセールとギデオンとベレレンの中に3色目のPWを入れて
PWコン組みたいんですぅぅぅぅぅ!!!
(カーンは試したがスーパーフレンズと言う意味的にNG)
と言う訳で採用を検討しているPWがいる。
そう。
原初の狩人、ガラクさんと
炬火のチャンドラさんだ。
復讐のアジャニは単体での強さ&自己完結っぷりが素晴らしいが、
こやつらはそうでは無いのよね。
ただ突っ込んで守り切ればいい訳じゃなく
ちゃんとシナジーやらサポートを考えないとダメだ。
ガラクはコントロールデッキに置いて1つの強みとなる「ドロー」が素晴らしい。
が、そのドローが場のクリーチャー依存と言うのが難しい...
しかもトリシンて…ww
こいつの居場所はやはり緑単コンなのかも?
チャンドラは-2のコピー能力を当然活かしたいのだが、いかんせん良いスペルが
思いつかない。テゼレットの計略とかは普通にナイスですけど、何か場を制圧したり
状況をひっくり返せるようなの無いですかね?
そう言ってしまうとソリン砲一択なのだが、できればトリコカラーか
バントカラーで組みたい (←わがままww)
まぁ色拘束&軽さで見てチャンドラで検討してるんだけど、
肝心の「投入するに値する理由」が見つけられないので、
もう少し練ることにするー。
何か良いスペル思いついた方、知恵を貸して下さい!!!
やっぱでかいの狙うより定業コピーで占術4&2ドローとか
細かいアドを稼ぐ仕事させるだけで十分なのかなぁ...?
でも復讐のアジャニさんがいません。
でもヴェンセールとギデオンとベレレンの中に3色目のPWを入れて
PWコン組みたいんですぅぅぅぅぅ!!!
(カーンは試したがスーパーフレンズと言う意味的にNG)
と言う訳で採用を検討しているPWがいる。
そう。
原初の狩人、ガラクさんと
炬火のチャンドラさんだ。
復讐のアジャニは単体での強さ&自己完結っぷりが素晴らしいが、
こやつらはそうでは無いのよね。
ただ突っ込んで守り切ればいい訳じゃなく
ちゃんとシナジーやらサポートを考えないとダメだ。
ガラクはコントロールデッキに置いて1つの強みとなる「ドロー」が素晴らしい。
が、そのドローが場のクリーチャー依存と言うのが難しい...
しかもトリシンて…ww
こいつの居場所はやはり緑単コンなのかも?
チャンドラは-2のコピー能力を当然活かしたいのだが、いかんせん良いスペルが
思いつかない。テゼレットの計略とかは普通にナイスですけど、何か場を制圧したり
状況をひっくり返せるようなの無いですかね?
そう言ってしまうとソリン砲一択なのだが、できればトリコカラーか
バントカラーで組みたい (←わがままww)
まぁ色拘束&軽さで見てチャンドラで検討してるんだけど、
肝心の「投入するに値する理由」が見つけられないので、
もう少し練ることにするー。
何か良いスペル思いついた方、知恵を貸して下さい!!!
やっぱでかいの狙うより定業コピーで占術4&2ドローとか
細かいアドを稼ぐ仕事させるだけで十分なのかなぁ...?
つえーわーマジでこれつえーわーwww
2011年8月4日 MTG コメント (2)
こんばんわ。
ひたすら緑白流転をソリティアしてます、ぴーたかです。
しかしまぁ、ソリティアは一長一短ですね~。
相手がいない分どうしてもご都合展開になりがちwww
(→写真なんてひどいww妨害なんてなかった!!)
やっぱり試作してできたデッキはちゃんと対人戦で調整した方がもちろん
いいんでしょうが、いかんせんそうもいかない訳で。
こういう時MOはいいよなぁ…
昨日テキトーに動き方だけ載せた緑白流転ですが、雑感では
いいとこまでイケそうな気がします!!
特にコントロールにはやっぱり強いかな?
青白とか青黒には普通に勝てそう。
赤単は知らない。ゴブグレとかやめて欲しい。
ヴァラ、双子、鋼というブンブン系は仕方ない。
こっちだって言わばブンブン系なので、そこはぶっぱした者勝ちと
いうことで割り切ることにする…ww
そして問題のCaw-Blade。
神ジェイスと石鍛冶の居た本気Bladeを使っていた身だが、
いざCawじゃないデッキでCawにタメ張ろうとすると大変ね…
サイドに何積めばいいかわかんない。
最近のレシピ見てると呪文滑りがかなりの率で採用されてるんで
「装備品なんて自然~に要求してしまえばええねん」
と楽観視していると不自然に滑ってggになりそうだ。
かと言って帰化系積む以外に何すればいんだろうね??
サイドに絡み線の壁とか積みたくないし…
緑白と言う色がいけないな。
やっぱり僕にはバントカラーか青白が合ってる訳で。
明日は会社の飲み会なんで調整は今日でおしまい!!
よーし土曜日がんばるよ!!!
今週コレで出てボコられたら即解体してストレージに投げ入れます
ひたすら緑白流転をソリティアしてます、ぴーたかです。
しかしまぁ、ソリティアは一長一短ですね~。
相手がいない分どうしてもご都合展開になりがちwww
(→写真なんてひどいww妨害なんてなかった!!)
やっぱり試作してできたデッキはちゃんと対人戦で調整した方がもちろん
いいんでしょうが、いかんせんそうもいかない訳で。
こういう時MOはいいよなぁ…
昨日テキトーに動き方だけ載せた緑白流転ですが、雑感では
いいとこまでイケそうな気がします!!
特にコントロールにはやっぱり強いかな?
青白とか青黒には普通に勝てそう。
赤単は知らない。ゴブグレとかやめて欲しい。
ヴァラ、双子、鋼というブンブン系は仕方ない。
こっちだって言わばブンブン系なので、そこはぶっぱした者勝ちと
いうことで割り切ることにする…ww
そして問題のCaw-Blade。
神ジェイスと石鍛冶の居た本気Bladeを使っていた身だが、
いざCawじゃないデッキでCawにタメ張ろうとすると大変ね…
サイドに何積めばいいかわかんない。
最近のレシピ見てると呪文滑りがかなりの率で採用されてるんで
「装備品なんて自然~に要求してしまえばええねん」
と楽観視していると不自然に滑ってggになりそうだ。
かと言って帰化系積む以外に何すればいんだろうね??
サイドに絡み線の壁とか積みたくないし…
緑白と言う色がいけないな。
やっぱり僕にはバントカラーか青白が合ってる訳で。
明日は会社の飲み会なんで調整は今日でおしまい!!
よーし土曜日がんばるよ!!!
今週コレで出てボコられたら即解体してストレージに投げ入れます
白ウィニーイクイップと緑白流転
2011年8月3日 MTG コメント (4)
こんばんわ。
今週の土曜のLMC千葉スタンダードGPブリスベン・トライアルに
行こうと思ってるんだけど、デッキが迷走中なぴーたかです。
なんだか自分の仕事と大会日程の兼ね合いが合わず最近ろくに
MTGできてないので、今週のLMCはネタデッキとかローグで出たい!
青白コンで出るのもいいんだけど、
アレって調整とかほとんど無いじゃない…?
枚数調整とかメタ読み次第でサイドを~とか、少しいじることは
あっても、言ってしまえば既に完成されたデッキ。
自分で1から構築してる感じではないです。
なので、今週はテキトーに組むだけ組んだ紙束
白ウィニーイクイップか緑白流転で出たいwww
どっちも土曜までに調整して細かい枚数とか決めたいんで
今はまだレシピで載せませんが、要はデッキ名通りのデッキです。
白ウィニーイクイップ
緑白流転
どうでしょうか、この凄まじい電波感wwwww
イクイップの方はMOなんかで青白型が結果残したとか
聞いたりもしたんで電波度数低い感じですが、緑白流転は我ながらひどいww
多分誰しもがロマンを抱いて流転デッキを構想・構築してるんでしょうが
起源の波や二重の詠唱なんて誰も採用してないと思います…
本当にこのどっちかで出るかはわかんないけど、LMCまでに
ある程度キレイなレシピにしたいなーと思ってます^^
今週の土曜のLMC千葉スタンダードGPブリスベン・トライアルに
行こうと思ってるんだけど、デッキが迷走中なぴーたかです。
なんだか自分の仕事と大会日程の兼ね合いが合わず最近ろくに
MTGできてないので、今週のLMCはネタデッキとかローグで出たい!
青白コンで出るのもいいんだけど、
アレって調整とかほとんど無いじゃない…?
枚数調整とかメタ読み次第でサイドを~とか、少しいじることは
あっても、言ってしまえば既に完成されたデッキ。
自分で1から構築してる感じではないです。
なので、今週はテキトーに組むだけ組んだ紙束
白ウィニーイクイップか緑白流転で出たいwww
どっちも土曜までに調整して細かい枚数とか決めたいんで
今はまだレシピで載せませんが、要はデッキ名通りのデッキです。
白ウィニーイクイップ
FWとなる大霊堂のスカージと信号の邪魔者を打点&金属術要因とし、
MFには純鋼の聖騎士、ミラディンの十字軍、刻まれた勇者と言った除去必須の
パワーカードや万能なファイレクシアの変形者を採用!!
DFとしてオシャレに1枚差し(2枚にするか悩んでるけど)の
王の摂政、ケンバとMF勢をカウンターや除去から守る堂々たる撤廃者。
そしてイクイップというからには当然、饗宴と飢餓の剣を
初めとした各種装備品たちも盛りだくさんの10枚体制だ!!
Cawの復権により白英雄や鷹とのマッチアップがどこかで必ずあると
思われるので、戦争と平和の剣もメインから普通に投入。
他には軽めなシルヴォクの生命杖やバジリスクの首輪、皮剥ぎの鞘を
検討しているが、唯一悩んでいるのが速足のブーツ…
2マナがネックだが、撤廃者やミラクル、純鋼にケンバと
守れれば勝ちなパワーカード勢なので呪禁は偉大だ。
初めは鍛えられた鋼デッキに純鋼と装備品をつっこんだハイブリッド型
でやってみたが、意味わからないし全然安定しなかった…
鋼デッキは肝心の鋼引けないと弱いし、審判の日や忍び寄る腐食で
割とウボァーだが(きらめく鷹型とかでない限り)、イクイップは
ジャッジで流されても墨蛾が剣持って殴りに行く。
装備品潰されても勇者やミラクルがプロテクションですり抜けるから
素殴りでもgg。安定性というか、勝ち手段が多い感じ
緑白流転
マナ加速は壁。ひたすら壁。
草茂る胸壁の為に前兆の壁だけでは飽き足らず、1マナ0/3到達ってだけの
蔦の壁まで採用。コレでビートは絶対止まる。パイロとかwww
4積みの緑の太陽の頂点はX=2の計3マナで確実に胸壁を
戦場に呼びつけられるし、後半は追加のファッティを呼べる。強すぎ!!
そして4マナ見えたら颯爽と流転の護符を出す。
でも完全に流転依存型にしたくないので、多くて3枚。
今は2枚で回してるけど問題ない感じ。
6マナ見えたら信頼の原始のタイタンや隠し味の二重の詠唱。
詠唱は戦場に出てる胸壁たちが倍加するからヤヴァイwww
4ターン目二重の詠唱→5ターン目引き裂かれし永劫、エムラクールをキャスト
なんてのも何度かできた!!
そしてファッティ勢にはタイタン、エムラだけでなく
ペラッカのワーム、テラストドン、ワームとぐろエンジン、
エメリアの盾、イオナや大修道士、エリシュ・ノーン等が
ふんだんに採用されている。
二重の詠唱に続く第2の隠し味は起源の波。
壁が流されなければX=15以上でふつうに撃てたりするので、
そうそうたるファッティ勢に紛れて首領ことエムラさんが
コンニチハしたりもする。
流転とひしめく壁たち、どちらかでも相手に消し飛ばされずに
戦場に残れば何らかのファッティがポロリする…
それだけのデッキ…!!
これこそ真理…!!
どうでしょうか、この凄まじい電波感wwwww
イクイップの方はMOなんかで青白型が結果残したとか
聞いたりもしたんで電波度数低い感じですが、緑白流転は我ながらひどいww
多分誰しもがロマンを抱いて流転デッキを構想・構築してるんでしょうが
起源の波や二重の詠唱なんて誰も採用してないと思います…
本当にこのどっちかで出るかはわかんないけど、LMCまでに
ある程度キレイなレシピにしたいなーと思ってます^^
そうです私がFoil厨です
2011年8月1日 MTG コメント (6)
こんばんわ。
唐突ですが僕はFoil大好きです。
身内には「Foil厨(笑)」と日々蔑まれています。
Foil…かっこいいじゃんね?
小学生時代に初めてキラキラ光る「聖なるバリア‐ミラーフォース‐」
を引き当てた時、大変感動したものです。
(パラレルレアって言うんだったけ?)
まぁでもFoilは元々好きだったけど使用デッキ60枚(もしくは75枚)
全てをFoilにしようなんて発想は無かった。
そんな僕に衝撃を与えたのが、過ぎし日本選手権予選 in 川崎。
友人と参戦し、2-2で後が無い!!って時に赤単を踏み
5分で自慢のBant-Bladeが沈められ2-3が確定した。(ププーw
「終わったww上位卓とかザッと見て、千葉さけーんべww」
と会場を見回っていたその時…!!!
友人「なぁ、見てみ」←ある卓を指差す
(゜Σ ゜ )
C a w - B l a d e の フ ル F o i l だ と … !!
まぁ正確に言えば、鷹と赤白剣と殴打頭蓋、それに神ジェイスと
各種土地と墓地にあった定業やらマナ漏出やら石鍛冶しか見れてない訳ですが、
おそらくここまでやってるのならフルFoilなのでしょう。
この完成度に内心すごくびびると同時にめっちゃカッケーと
思う僕でしたwww
僕もマネしようにも神ジェイスのFoilとか敷居高すぎだろ…
と思い挑むに挑めないデッキだったので、
「よし、M12参入後にメインで使うデッキは頑張ってみよう」
と決めたのだーーー!!
昨日のDNで紹介した通り、くしくも高値になりがちな青白になった訳だが…
その青白は着々とFoil化が進んでおります♪ (写真1)
サイドも合わせて現在37枚がFoil。
やっと半分か…
PWもそうだけど、地味に定業&呪文貫きといったレガシー需要のある
カードのFoilが見つからないし高いのよね…
この間オーガ津田沼で対戦した方とヴェンセ×2:ヴェンセFoil×1で
交換してもらえて嬉しかった!!
(ヴェンセ5枚あったし、向こうはあと1枚探していたようなので)
あとはギデオンさん×2や殴打頭蓋といった関門を
乗り越えたいと思います^^
ちなみに言語まではキツイと思い、最悪希望言語じゃなくても
集めるようにしてます。ヌルい…ww
僕が自力で引き当てたFoilで高価なのは
・深淵の迫害者
・業火のタイタン(M11時)
・霜のタイタン(M11時)
・最後のトロール、スラーン
くらいかな?
どれも発売したてのパック開封で出たので嬉しかった!
迫害者はトレードに出しちゃったけど…
今の手持ちのレアFoil(プロモ&極カスレア抜き)は
あんな感じ (写真2)
おい、俺の初PW Foil燃えチャンをカスレアとかDisるな
写真2、3にある竜使いののけ者のサインドFoilも
地味に宝物です。
世界選手権 in 幕張で1時間半並んでRaymond Swanland氏に
復讐蔦やワームとぐろエンジンと一緒にサインしてもらいました。
Foilについて喋るとあっと言う間に20000字埋まってしまいそうなので
この辺でwww
唐突ですが僕はFoil大好きです。
身内には「Foil厨(笑)」と日々蔑まれています。
Foil…かっこいいじゃんね?
小学生時代に初めてキラキラ光る「聖なるバリア‐ミラーフォース‐」
を引き当てた時、大変感動したものです。
(パラレルレアって言うんだったけ?)
まぁでもFoilは元々好きだったけど使用デッキ60枚(もしくは75枚)
全てをFoilにしようなんて発想は無かった。
そんな僕に衝撃を与えたのが、過ぎし日本選手権予選 in 川崎。
友人と参戦し、2-2で後が無い!!って時に赤単を踏み
5分で自慢のBant-Bladeが沈められ2-3が確定した。(ププーw
「終わったww上位卓とかザッと見て、千葉さけーんべww」
と会場を見回っていたその時…!!!
友人「なぁ、見てみ」←ある卓を指差す
(゜Σ ゜ )
C a w - B l a d e の フ ル F o i l だ と … !!
まぁ正確に言えば、鷹と赤白剣と殴打頭蓋、それに神ジェイスと
各種土地と墓地にあった定業やらマナ漏出やら石鍛冶しか見れてない訳ですが、
おそらくここまでやってるのならフルFoilなのでしょう。
この完成度に内心すごくびびると同時にめっちゃカッケーと
思う僕でしたwww
僕もマネしようにも神ジェイスのFoilとか敷居高すぎだろ…
と思い挑むに挑めないデッキだったので、
「よし、M12参入後にメインで使うデッキは頑張ってみよう」
と決めたのだーーー!!
昨日のDNで紹介した通り、くしくも高値になりがちな青白になった訳だが…
その青白は着々とFoil化が進んでおります♪ (写真1)
サイドも合わせて現在37枚がFoil。
やっと半分か…
PWもそうだけど、地味に定業&呪文貫きといったレガシー需要のある
カードのFoilが見つからないし高いのよね…
この間オーガ津田沼で対戦した方とヴェンセ×2:ヴェンセFoil×1で
交換してもらえて嬉しかった!!
(ヴェンセ5枚あったし、向こうはあと1枚探していたようなので)
あとはギデオンさん×2や殴打頭蓋といった関門を
乗り越えたいと思います^^
ちなみに言語まではキツイと思い、最悪希望言語じゃなくても
集めるようにしてます。ヌルい…ww
僕が自力で引き当てたFoilで高価なのは
・深淵の迫害者
・業火のタイタン(M11時)
・霜のタイタン(M11時)
・最後のトロール、スラーン
くらいかな?
どれも発売したてのパック開封で出たので嬉しかった!
迫害者はトレードに出しちゃったけど…
今の手持ちのレアFoil(プロモ&極カスレア抜き)は
あんな感じ (写真2)
おい、俺の初PW Foil燃えチャンをカスレアとかDisるな
写真2、3にある竜使いののけ者のサインドFoilも
地味に宝物です。
世界選手権 in 幕張で1時間半並んでRaymond Swanland氏に
復讐蔦やワームとぐろエンジンと一緒にサインしてもらいました。
Foilについて喋るとあっと言う間に20000字埋まってしまいそうなので
この辺でwww